宇宙で一番簡単なsakuravpsでpostfixを使ったメールの送受信設定
2016年8月8日更新 view: 133 view
http://matomater.com/14908/
の記事を新しくしました。
メールを簡単に送信しよう。
条件
・info@your.com からメールを送信
・受信は yourtensou@gmail.com
レコードの設定
https://secure.sakura.ad.jp/menu/dns/edit.php
よりレコードを設定していく。
必須項目を設定し、新規登録
エントリー名 : @
種別 : テキスト(TXT)
値 : v=spf1 mx ~all
MXレコード
最初に半角数字の 10 、半角スペース、最後にドット
10 tk2-262-40877.vs.sakura.ne.jp
postfixの設定
メールアドレス追加時は以下の 1-5をやるだけ。
vim vim /etc/postfix/main.cf
#変更箇所#
# 外部からのメール受信を許可するように変更
inet_interfaces = all
# プロトコルをipv4に限定するように変更
inet_protocols = ipv4
#確認箇所#
# 中継するip localのみ
mynetworks_style = host
#追加箇所#
# telnetなどで接続された時にサーバソフト名を隠す
smtp_banner = $myhostname ESMTP unknown
# 転送するバーチャルドメイン名 (追加) メール追加時 1
virtual_alias_domains = example.com,example.net
# 転送設定 (追加) メール追加時2
virtual_alias_maps = hash:/etc/postfix/virtual
転送するメールアドレスを追加
※ メール追加時 3
vim /etc/postfix/virtual
your.com anything
info@your.com yourtensou@gmail.com
example.net anything
hoge@example.net aaa@example.co.jp bbb@example.co.jp
設定を有効に
※メール追加時 4
postmap /etc/postfix/virtual
サーバー再起動
※ メール追加時 5
service postfix restart
gmailからメールを送信するには?
http://www.matomater.com/17445/
を参考に。
今回設定した info@hoge.com のメールの内容は gmail に転送される。
gmail でメール送信確認のメールは info@hoge.com からあなたのgmailに転送されてくる。
それを gmail に設定することでgmailからメールの送信をすることができる。
スポンサードリンク
メールコマンドが見つからんよと言われたら
yum install mailx
をやるといい。
スポンサードリンク
関連記事
関連カテゴリ

まろにーちゃん
一位を目指して日々がんばっています!
ピックアップ
-
LINEで異性と出会う3つのコツ
view: 23395 view
パソコン・ソフトウェア ランキング
4月21日 ( 土 ) にアクセスが多かった記事はこちら!
-
世界で一番簡単なsakura vps で postfix を 使った メールの受信、送受信設定
view: 853 view -
iphone バックアップ先を変更 windows7編
view: 41472 view -
cakephp mysql 自己結合
view: 484 view -
無料のタイピングソフトまとめ!
view: 155 view -
cakephp3.xデバッグモードかどうか
view: 697 view -
cakephp3.xCakeManagerで画像アップロード
view: 310 view -
dreamweaver拡張機能全まとめ
view: 1007 view -
さくらサーバープラン間でドメインを移動、移管する
view: 329 view -
画面を簡単にキャプチャし、付箋代わりに使えるソフト
view: 155 view -
cakephp sumとvirtualFieldsで合計値を取得
view: 1453 view