cakephp3.xデバッグモードかどうか
2016年8月15日更新 view: 956 view
デバッグモードかどうかどうやって取得するの?
cakephp2.xの時と方法が変わったので紹介。
今回は
・指定IPアドレスならデバッグモード強制
・またデバッグ時はviewにデバッグ専用メニューを出す
の2点攻めで行きます。
app.php
$debug_mode = false;
if(isset($_SERVER['REMOTE_ADDR'])){
if ($_SERVER['REMOTE_ADDR'] == '124.15.136.118'){
$debug_mode = true;
// require dirname(__DIR__) . '/config/bootstrap.php';
// Cache::disable();
}
}
define(IS_DEBUG,$debug_mode);
58行目あたり
'debug' => filter_var(env('DEBUG',IS_DEBUG), FILTER_VALIDATE_BOOLEAN),
と書き換え。
viewでデバッグか判断するには?
<? if (IS_DEBUG): ?>
デバッグちゅうー
<? else: ?>
本番モード
<? endif; ?>
スポンサードリンク
以上でデバッグかどうかを判断できる。
今回は Configure を viewで使えない。
強引に使えばいけるけど。
ということで上記の定数を使った方法がスマートかなと
ご提案させていただきます。
スポンサードリンク
関連記事
関連カテゴリ

まろにーちゃん
一位を目指して日々がんばっています!
ピックアップ
-
LINEで異性と出会う3つのコツ
view: 83 view
パソコン・ソフトウェア ランキング
2月15日 ( 金 ) にアクセスが多かった記事はこちら!
-
hammer.jsの使い方
view: 709 view -
jquery で ロゴをランダムに変更
view: 8 view -
無料のタイピングソフトまとめ!
view: 2 view -
2chスレタイ大賞2013 上半期
view: 771 view -
TwitterBootstrapulliタグ横並べ
view: 415 view -
javascript 正規表現 画像のURL href のみ抜き出し
view: 224 view -
twitter bootstrap オンオフ、トグルボタン
view: 89 view -
cakephp2.x 画像アップロードMediaPlugin を使う
view: 58 view -
google analytics api v3 を cakephp2.x で使う 1
view: 22 view -
twitter bootstrap spacer
view: 179 view