ただいまバックグラウンドにて画像を加工中です。
過労死、IT業界がワースト一位wwwww
2017年3月2日更新 view: 199 view
- 1 麻理 2017/03/01(水) 08:57:39
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/
過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。
これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された
数である(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。特に精神疾患の割合では、建設業などを超えて
ワースト1である。もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。
東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、広告業界における
過酷な長時間労働がクローズアップされた。だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。
「IT業界は、長時間労働が最もひどい業種の一つ」。労働時間を監督したり労災を認定したりする
東京労働局 中央労働基準監督署長の古屋希子氏はこう語る。
厚労省が2015年度に実施した調査によれば、「過労死ライン」と呼ばれる月80時間超の残業をした社員がいる
企業の割合が、ITを含む情報通信業で44%と、全産業で最も高い値だった。要因として、「多重下請け構造のため低価格・短納期で受注している」
「属人的な技量・経験への依存が強く労度時間管理の必要性が理解されない」「顧客都合による仕様・納期の変更が多い」などがあるという。
客先常駐で長時間労働が常態化
冒頭に挙げた20人の労災認定について、「特に、受託ITにおける『客先常駐』で、精神疾患になったIT技術者が目立つ」と古屋氏は指摘する。
客先常駐でIT技術者の精神疾患が多くなる理由の一つに、常駐先では本来の雇用主による時間管理が難しくなることがある。
特に請負契約で常駐する場合、時間管理の義務は、常駐先(客先)にはない。「請負のIT技術者については、
タイムカードや入退室記録などによる客観的な形での記録が残っていないことが多く、労働時間の実態をつかみにくい」(古屋氏)という。
請負ではなく派遣の場合であっても、労働環境について顧客に文句をつけるのは難しい。
「従業員の過労死や過労自殺を防ぐ最初の一歩は、労働時間の正確な把握。客先常駐をしている
IT企業の経営者は、そこを理解してほしい」と古屋氏は強調する。
もう一つの要因、スキルのミスマッチ
(続きはサイトで)
- 2 幸治 2017/03/01(水) 09:03:46
- 全て朝鮮人が悪い
- 3 澄枝 2017/03/01(水) 09:05:05
- 違反があったら躊躇なく営業停止かけてプロジェクト破綻させれば解決
さらに親告罪適用で完璧
- 5 峰志 2017/03/01(水) 09:07:14
- >>3
ほとんどのプロジェクトがアウトだな
- 14 幸子 2017/03/01(水) 09:23:34
- >>3
日本からIT業界無くせるなwww
一度海外に頼めばいいんだよ
相手にしてくれないから
- 4 卓 2017/03/01(水) 09:06:48
- 作ったモノに対する対価ではなくて
仕事した時間に対する対価しか受け取って無いんだからエンジニアとは呼べないな。
サボった分だけ金が貰えるんだから
これほどアホな業界はない
- 6 正樹 2017/03/01(水) 09:07:51
- 「ワースト1」
- 8 美和 2017/03/01(水) 09:15:14
- >IT業界が変われない理由
働くやつがいるからだろ
- 9 毅 2017/03/01(水) 09:16:03
- 派遣会社が利益上げてるんだからまともな労働じゃないのは明白
- 10 香織 2017/03/01(水) 09:19:26
- IT業界に就職する時点で、長時間労働とかメンタルやられるのは覚悟してからくるだろ
受け入れ側だって、辛い環境だけどシステム組むのが楽しいから来てんだろ?って態度だよ
なのに辛いとかいわれても、経営者からしたらシステム組むという好きなことさせてあげた上でさらに給料払ってんのに文句言うの?って感じ
本来なら楽しことさせてあげてるんだから、逆にお金欲しいぐらい
- 21 由美子 2017/03/01(水) 09:35:41
- >>10
本当これ
好きなことをしておいて金をよこせとかゆとり的思考なやつが多すぎる
会社からするとやりがいのある大きなプロジェクトを紹介した紹介料や手数料を求めても良いと思うわ
- 30 真紀 2017/03/01(水) 09:45:10
- >>10
残念だが、これからの時代そういう犯罪は認められなくなるよw
- 11 幸子 2017/03/01(水) 09:19:39
- 無理、無謀な納期
際限の無い労働時間
取り巻く人格破綻者
安い賃金、若くて逃げ場のない奴隷
仕事が脳力依存で、仕事時間と成果が一致しない
労働組合がない
労基が働いてない
xxxな経営者、客、営業が多い
スポンサードリンク
- 12 勉 2017/03/01(水) 09:21:10
- 物質至上主義の日本にソフトの文化なんか理解できない故に根付かないんだなぁ
多重下請けに低賃金も是正する気無いしこのまま滅びればいいんじゃない?
- 13 千夏 2017/03/01(水) 09:23:33
- >>12
奴隷志願者は沸いて出てくるから滅びることはない
- 15 清美 2017/03/01(水) 09:26:14
- 日本の経営者は人を大事にしない奴が多すぎる
- 19 順子 2017/03/01(水) 09:33:01
- IT奴隷ってやつか
- 20 良子 2017/03/01(水) 09:35:03
- 他人が書いたプログラム引き継いでも訳わからないし
今いけてるから正常なんだろうというブラックボックス状態で
いざバグが発生すると逃げ出したくなるんだよな
- 55 綾太 2017/03/01(水) 12:28:38
- >>20
30分向き合って解読不能ならイチから作ったほうが早くて安い
コメントの書き方で大体わかるけど
- 22 淳 2017/03/01(水) 09:36:06
- 世界の基準とかけ離れすぎだよな
- 24 瞳衣 2017/03/01(水) 09:38:54
- パソコン画面なんて2時間も見ていたら吐き気して来るもんな
こんなのを毎日12時間とか見て時間に追われてクライアントにブーブー言われてればそりゃ死ぬわ
況してや派遣で給料すら30%もピンはねされてたりした日にゃ
- 25 豪 2017/03/01(水) 09:39:02
- 労働基準局が仕事すればいいだけの話し
- 31 華恵 2017/03/01(水) 09:46:14
- IT業界と
年寄りや障害者の世話をする介護業界
どっちが悲惨かなぁ?
- 32 あゆみ 2017/03/01(水) 09:49:22
- 建設なんかは安全管理できっちり時間決まってるからな
運送もなんやかんや言われてるけど
itのブラック度に比べたらはるかにマシやで
- 56 圭一 2017/03/01(水) 12:45:54
- >>32
建設なんて法律でガッチガチだからな終わってないので残業しますとかあり得ない
近隣から通報される
- 36 賢司 2017/03/01(水) 09:52:52
- だって使い捨てだろこの業界。精神病もうが死のうが代わり連れてくりゃいいって考えだから変わるかよ。
- 37 梨栄 2017/03/01(水) 10:01:46
- 海外勢と違いすぎるだろw
なんなのよ
- 38 徳夫 2017/03/01(水) 10:02:19
- 本当に好きで実力がある人は米国行くしかないもん
- 39 尚 2017/03/01(水) 10:07:13
- 学力つけて大手に行くか(東芝やシャープみたいな例もあるが)
山師になって他人相手に詐欺すれすれのことをやらない限り
この日本で労働者になったら大なり小なり皆このデスマーチや使い捨てありきに
嵌るわけだがな
- 44 佑衣 2017/03/01(水) 10:53:57
- 新卒で入ってくる奴がわからん。
せっかくの新卒キップをドブに捨てるんじゃないよ。
ちゃんとしたとこに就職しなさい。
- 46 和彦 2017/03/01(水) 10:57:50
- 終身雇用が原因だろ
公務員以外
基本ヘルですわ
- 47 理恵 2017/03/01(水) 11:10:42
- 欧米の国がどうしてるのか調べて対策すればいいだけなのになんでしない?
- 48 広子 2017/03/01(水) 11:18:52
- 電話を2台持たされてる時点でお察しだよ。
同時に呼び出しかかって、声の焦り具合でどっちを優先するか判断しなければならん。
- 53 真一 2017/03/01(水) 12:17:21
- だから何度も言ってるだろ
ストライキを起こさないからだよ、馬鹿だなホント
- 69 由美 2017/03/01(水) 15:36:44
- >>53
請負型であればストの意味は無いよ。
- 57 麻雄 2017/03/01(水) 12:50:18
- ITの場合は精神疾患のリスクを負って残業して始めて普通の給料になる。
- 58 優稀子 2017/03/01(水) 13:07:09
- プログラム大好きなオタク人間ばかりで好きなこと仕事にしてるんだから文句言うな!
- 59 弘江 2017/03/01(水) 13:56:27
- プログラムが好きでも、ITの仕事が楽しいなんてのはほんの一握り
離職者の半分が業界から去るのがIT
- 65 知美 2017/03/01(水) 15:11:05
- ブッ潰れて現在引きこもりねらーって層が多そう
- 66 優稀子 2017/03/01(水) 15:28:50
- 子供には将来ITだけはやめとけって教育するわ
スポンサードリンク
関連記事
関連カテゴリ

rrr
稼ぐ系、ビジネス系中心
ピックアップ
-
「目にクマできちゃった!」りらっくまを目の中に入れるギャルが多発・・・流行るのコレ?
view: 245 view -
日本初の本格的子ども向け万年筆、予想以上に書きやすくかわいいと大人にも話題に!売上50万本を突破!
view: 70 view -
車いらず、時速40kmで走れるスーパーシューズが開発され話題に!
view: 184 view -
SmaSTATION!! 専門家が選んだ家で食べられる地元の味・絶対に外さないご当地レトルト&インスタントまとめ
view: 23 view -
これは買い!!!ありのままの「アナ雪」おせち、数量限定で予約開始!!!
view: 41 view
ニュース・ゴシップ ランキング
2月14日 ( 木 ) にアクセスが多かった記事はこちら!
-
<無免許運転>小6男児が原付き運転して衝突!!
view: 116 view -
日本人正解率1%の問題wwwwwwwwwww
view: 78 view -
昭和時代の女子高生WWWWWWWWWW
view: 58 view -
小中学生のネットでの注意事項「おぜのかみさま」ワロタwww
view: 1 view -
艦これの駆逐艦娘で打順を組んだwwww
view: 4 view -
地震を呼ぶ巨大な月スーパームーンが大接近! 6月23日の前後1週間に大地震の可能性!
view: 78 view -
絶滅したはずの肉食バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部から食い尽くす!
view: 39 view -
女「前をよく見ていなかった」 右折待ちバイクが後続車に押し出され、対向車と衝突→意識不明の重体!!
view: 97 view -
清水雄大 がデビュー!! 大原専門学校 東京校保育科 ステーキハウス ブロンコビリー 足立梅島店 #ニュース
view: 34063 view -
おっさんが挨拶しない高校生をフルボッコ!! #ニュース #千葉
view: 194 view